地下鉄東山線鶴舞線 伏見駅徒歩6分
JR 名鉄 地下鉄 名古屋駅徒歩20分
こちらのページでは、一日の仕事の流れを簡単にご紹介します。
ぜひ、株式会社tendreに勤めたつもりでご覧ください。
身支度を整えて、仕事ができる準備をする。
9:10始業
朝礼では、今日1日の個人の目標を発表します。
(特にノルマはありません)
その日、ご予約いただいているお客様があらかじめわかっているので、お客様にどう喜んでもらうか?具体的に目標を決めておき、仲間と共有します。
また、接客用語の発声もあります。
1日に平均4人から5人のお客様のご予約をお受けして、入客。
お客様、お一人お一人を丁寧に施術していきます。
どうしてもというお客様が重なった場合、重ねてご予約いただいたとしても、別のスタイリストに手伝ってもらい、多くても7名までの入客。
(その逆に助けてもらったら助け返す)
お互い助け合いながら、サポートしやすい環境がある。
完全に個室になっているスタッフルームでは、自由にお弁当を食べることができます。
レンジも、冷蔵庫も完備。
お湯もあるので、温かいものなども食べることができます。
近隣の飲食店で外食するスタッフもいます。
18時にお客様の全てのレジが終わり、最後に看板など店内に入れたり、電気消すなどを行う。
お客様の時間を大切にしているので、終わるのも予定通りになります。
お客様の遅刻は、30分まで受けると決めているので、終わるのも30分以内。
ほぼ残業はないです。
(少し前まで残業時間の平均が3時間。現在は、月に平均1時間半から2時間半程度)
分業に取り組んでいるので、受付スタッフが営業終了前に片付けも行ってくれてたり、最後のお客様の前に、9割のレジ締めが終わっていて、お客様をお見送りしたら、最後の1割締めたら終了します。
また、大きな掃除は、定休日に清掃スタッフ先任者が行ってくれる為、普段の時間のかかる清掃も少ない。
月の平均残業時間3時間は、最後のお客様が終わるのが少し遅くなった時や、イレギュラーな場合のみです。
毎月、朝開催している会議時間も、その会議時間分、どこか
違う日に早帰りを作ったりして、時間の調整など柔軟にしています。
ごくまれに、外部の方も招いてイベントを開催。
(イベントは全て労働時間内です)
またスタッフ同士の節目をお互いにお祝いしていたり、
食事会をよく開催していましたが、
最近は家族時間を優先して、
食事会なし、まして毎年の社員旅行も無くしました(^。^)
スタッフそれぞれのお祝い事は、ケーキをみんなで食べるだけしています。
よくある、ミーティングや会議も一切ないので、いつ終わるか分からない時間がないです。
外部から専門家をお呼びして、学びの時間があります。
カット技術だけでなく、美容の基礎知識はもちろんですが、人としての常識や会社の状況なども共有。
人として成長できる環境でもあります。
全て労働時間内です。
(各自の自主練は別途労働時間外として自由です)